2000年にリリースされたキリンジ兄弟時代の稀代の名曲「エイリアンズ」。当楽曲の作詞・作曲・リードボーカルを担当する、堀込泰行 がソロプロジェクトにて披露した、このラヴァーズ・アレンジのセルフ・カヴァーは、2017年の発表以来、今でも多くのファン~J-POPリスナー~DJに、愛聴されているヴァージョンだ。フリップサイドには、初回盤同様にダブ・ヴァージョンを収録、オリジナル・マスターにて再カッティングされ、12インチ・45回転仕様も踏襲される。さらに、この度の再発に伴い、ジャケットには配信限定にて使用されているアートを採用、高額で取引されることも珍しくない2010年代行以降を代表する名盤が、数量限定でディズクユニオン/ URBAN DISCOS より待望の再リリース。

YASUYUKI HORIGOME & THE NEW SHOES
<収録曲>
SIDEA エイリアンズ(Lovers Version)
SIDEB エイリアンズ(Dub Version)
発売日:2023年6月21日
4月21日発売の堀込泰行のニューアルバム(3rd アルバム)「FRUITFUL」の制作をナチュラルファウンデーションが担当いたしました。今作はノーナリーブスや藤井隆等のレコーディングやライブで活躍する冨田謙氏、あいみょん、Superflyなどのレコーディングやライブで活躍するSITA LLC.所属のギタリスト・八橋義幸氏、そしてキリンジ時代より数々の作品でエンジニアを担当しているレコーディングエンジニアの柏井日向氏の3名が共同プロデューサーとして全面的に参加。そしてリズムセクションやホーンには沖山優司(Ba)、千ヶ崎学(Ba)、伊藤大地(Dr)、坂田学(Dr)、松井泉(Per)、永井隆太郎(Horn)などの錚々たる面々が参加し、堀込泰行の歌と楽曲をより良く且つオルタナティブな音楽として仕上げることに成功いたしました。ARTWORKは前作から引き続きNEWTONEが担当。カヴァーアートは我喜屋位瑳務氏に仕上げていただき、目からもお楽しみいただける作品になっております。
また、今作では作詞家としてSSWの阿部芙蓉美さんに「光線」の作詞を担当していただきました。堀込泰行と阿部芙蓉美という確固たる世界観を持つ二人のシンガーソングライターによるコラボレーションは今作の聞きどころにもなっております。
2013年にキリンジを脱退後3作目となるこのニューアルバム「FRUITFUL」。”3度目の正直”という言葉が出てしまうような作品となりました。是非、下記詳細をご確認の上、お手に取ってみてください。その他、詳しい情報は 堀込泰行オフィシャルページをチェックください。
○ 日本コロムビア 堀込泰行 HP
http://columbia.jp/horigomeyasuyuki/
○ 堀込泰行オフィシャル HP
http://yasuyukihorigome.com
【商品内容】
堀込泰行 3rd Full Album『FRUITFUL』
CD:COCP-41399/¥3,300(税込)
LP:COJA-9409/¥4,400(税込)
※LPは800枚限定生産
・バンドル商品:CD+T シャツセット(コロムビアミュージックショップ限定):¥6,000(税込)
コロムビアミュージックショップ : https://shop.columbia.jp/shop/e/eyasuyuki/
(受注期間:〜3/17(水)23:59 まで)
<収録曲>
1. Stars
2. Here, There And Everywhere
3. 光線 (作詞:阿部芙蓉美)
4. 5 月のシンフォニー
5. Sunday Driver
6.君と僕
7. マイガール・マイドリーム
8. 涙をふいて
9. Stars(reprise)
■プロフィール
堀込泰行 YASUYUKI HORIGOME
97 年兄弟バンド「キリンジ」の Vo/Gt としてデビュー。
2013 年 4 月 12 日 同バンドを脱退。
以後、ソロアーティストとして活動を開始。
2014 年 11/19 シングル「ブランニュー・ソング」でソロデビュー。
現在まで1st アルバム『One』、コラボレーションEP『GOOD VIBRATIONS』、2nd アルバム『What A Wonderful World』、 『GOOD VIBRATIONS2』をリリースしている。
2021 年 4 月 21 日には 3rd アルバム『FRUITFUL」をリリース予定。
代表曲はソロ作「WHAT A BEAUTIFUL NIGHT」「Waltz」やキリンジ時代の「エイリアンズ」「スウィートソウル」、馬の骨 の「燃え殻」など。 希代のメロディメーカーとして業界内外からの信頼も厚くポップなロックンロールから深みのあるバラードまで、 その甘い歌声は聴くものを魅了し続けている。
堀込泰行が魅力を感じるアーティストやバンドとコラボレーションする企画盤”GOOD VIBRATIONS”の第二弾「GOOD VIBRATIONS 2」が5/13にCD&LPで発売決定!!今作もナチュラルファウンデーションが企画制作を担当しました。
前作ではD.A.N. / WONK / シャムキャッツ / tofubeats / ロロロ(クチロロ)等とのコラボが話題を集めた企画ep。今回のコラボレーションアーティストは、 STUTS、TEBDRE、LITTLE TEMPO、machina、SKIRT となりました!どうぞお楽しみに!!
その他、詳しい情報はこちらを!!http://yasuyukihorigome.com/
(上記ジャケット画像はCD仕様になります。)
【商品詳細】
堀込泰行『GOOD VIBRATIONS 2』
CD:COCP-41116/¥2,000+tax
LP(800枚限定生産):COJA-9385/¥3,000+tax
<収録曲>
M1 Sunday in the park + STUTS
M2 強く優しく + TENDRE
M3 蟻と惑星(ルビ:プラネット) + machina
M4 スウィートソウル(Lovers Version) + LITTLE TEMPO
M5 サンシャインガール +SKIRT
堀込泰行が坂本真綾さんのニューアルバム『今日だけの音楽』に楽曲を提供しました。(m-7 火曜日)秋の夜長に聴きたいコンセプトアルバムです。是非、お手元に。
【商品詳細】
10thアルバム
『今日だけの音楽』
坂本真綾
11月27日発売
<初回限定盤>CD+BD VTZL-164 ¥3,800+税
<通常盤>CD VTCL-60513 ¥2,800+税
<収録曲>
01. はじまり (作曲 : 坂本真綾 編曲 : 山本隆二)
02. Hidden Notes (作詞 : 坂本真綾 作曲 : SIRA 編曲 : 渡辺善太郎)
03. ホーキングの空に(作詞 : 一倉 宏 作曲・編曲 : 大沢伸一)
04. ユーランゴブレット(作詞・作曲・編曲 : 川谷絵音 ストリングス編曲:徳澤青弦)
05. お望み通り (作詞 : 坂本真綾 作曲・編曲 : 伊澤一葉)
06. オールドファッション (作詞 : 坂本真綾 作曲 : 荒井岳史 編曲 : 北川勝利)
07. 火曜日 (作詞・作曲 : 堀込泰行 編曲 : 河野 伸)
08. トロイメライ (作詞 : 坂本真綾 作曲・編曲 : 渡邊 忍)
09. 細やかに蓋をして( 作詞・作曲・編曲 : 川谷絵音 ストリングス編曲:徳澤青弦)
10. ディーゼル (作詞 : 岩里祐穂 作曲・編曲 : 古川 麦)
11. 今日だけの音楽 ( 作詞・作曲 : 坂本真綾 編曲 : 山本隆二)
前作「FOLLOW ME UP」から4年ぶり10枚目となるアルバムは、収録曲すべてが新曲となるコンセプチュアルな内容。既発表曲を一切入れないフルアルバムは「少年アリス」以来、実に16年ぶりとなる。
「今日聴くのと、明日聴くのとでは意味が変わってしまう、今日だけの音楽」をテーマに、錚々たる顔ぶれの作家陣が書き下ろした全11曲を収録。まさに坂本真綾が今表現したいことを凝縮した、圧倒的な密度を誇る快作が誕生した。
バンド「フレンズ」で活躍するVo.おかもとえみさんのソロアルバム『 gappy (ギャッピー)』に堀込泰行が楽曲提供をいたしました。発売は10/9(水)です。楽曲はM9『僕らtruth』、堀込泰行のメロディをKAN SANO氏のサウンドプロダクションに乗せてキュートなおかもとさんの歌が聞こえてきます。他収録曲も魅力的な楽曲ばかりですので、是非、お手にとってみてください。
◎9/20よりアルバム先行配信として「僕らのtruth」がリリースされました。
【商品詳細】
ARTIST : おかもとえみ (オカモトエミ)
TITLE : gappy (ギャッピー)
LABEL : HiTPOP
発売日 : 2019年10月09日(水)
品番 : HTPPCD-0101
税抜価格(CD) : ¥2,500
<収録曲>
01. 待つ人 [Track Produced by mabanua]
02. himitsu [Track Produced by PARKGOLF]
03. POOL [Track Produced by EMCAT]
04. (you’re)my crush [Track Produced by EVISBEATS, MICHEL☆PUNCH]
05. PURE [Track Produced by Opus Inn]
06. チックタックメモリー [Track Produced by Shin Sakiura]
07. planet [Track Produced by おかもとえみ]
08. subway [Track Produced by illmore]
09. 僕らtruth [Track Produced by Kan Sano, Written by 堀込泰行]
10. TWO LOVE [Track Produced by TSUBAME]
11. remind [Track Produced by 赤い靴]
ソロ作品としてはミニアルバム「ストライク!」以来実に4年振り、前作同様自身のソングライティング能力が発揮されたGOOD MUSICアルバムが完成した。前作は自身がトラックメイクも手掛けた作品だったが、今回は名実共に豪華なアーティストを迎え、おかもとえみの世界観をより豊かに表現している。文字通り”ヒットナンバー”となった代表曲”HIT NUMBER”のREMIXで相性の良さを見せたEVISBEATSとMICHEL☆PUNCH、日本から世界へ発信し続けるorigami PRODUCTIONSからはmabanuaとKan Sano{何と作曲は堀込泰行(ex. キリンジ)!!!}、快進撃を続けるライフスタイルレーベルChilly Sourceの代表株illmore、おかもとえみが客演した楽曲でも抜群の相性を魅せたPARKGOLFとTSUBAME(TOKYO HEALTH CLUB)、ENJOY MUSIC CLUBのEMCAT、インディーシーンで注目を浴びるOpus Inn、和製FKJと称され、SIRUPの楽曲のプロデュース/アレンジをするなど注目を集めるプロデューサー/ギタリストのShin Sakiura、赤い靴がトラックメイカーとして参加。フレンズとは違った、おかもとえみ自身の趣向が反映された、音楽性の広い、おしゃれで、可愛くて、でもちょっとトンがった名盤がここに誕生。リリースに伴ったリリース・パーティーイベントは10月16日代官山UNITにて開催されるが、6月に行われた3年ぶりのワンマンライブが即日完売のプレミアムチケットになったため、見逃した人には嬉しいイベントの開催となる。
■おかもとえみ(オカモトエミ)■
1990年(平成2年)生まれ、東京都板橋区出身、身長153cm。不可思議正統派シンガーソングライター。ゾンビ好きの元ギャル。ソロシンガーとして活動する傍ら、フレンズのメインボーカルを務める。日本大学芸術学部卒業。10代の頃から音楽活動を始め、THEラブ人間のベーシスト、ボタン工場のボーカルを務める。2014年からソロ活動を本格的にはじめ、自主制作EPを発売後、翌年2015年にミニアルバム「ストライク!」をリリース。その後デジタルシングル「POOL」をリリース。ソロ活動と並行し、神泉系バンド、フレンズを結成し活動が盛んになる。また、ボーカリストとして、作家としても、さかいゆう、Sexy Zone、M!LK、吉田凜音から、FRONTIER BACKYARD、illmore、PARKGOLF、TSUBAME等、ポップスからヒップホップ~クラブ系のアーティストの作品に参加し、ジャンルを超え活動の場を広げている。2019年10月に待望のソロ1stアルバムを発売する。
一昨年、D.A.N、WONK、tofubeats、シャムキャッツといった個性あふれるバンドやアーティストと堀込泰行がコラボレーションしたことで話題となった企画EP「GOOD VIBRATIOS」。その第二弾「GOOD VIBRATIONS 2」の制作がスタート。先行は日本屈指のDUBバンド LITTLE TEMPOとのコラボが実現。堀込泰行のペンによる「エイリアンズ」と並ぶ名曲「スウィートソウル」をラヴァーズ&ダブでカヴァー。Cover Art はパリ在住の要注目のイラストレーター Camille de Cussac(カミーユ・ドゥ・クサック)に書き下ろしていただきました。2019年11月3日<レコードの日>にアナログ盤限定で発売いたします。是非、お手元に。
● https://レコードの日.jp/items/situation-tokyo-natural-foundation-llc
<商品詳細>
アーティスト:YASUYUKI HORIGOME + LITTLE TEMPO
タイトル:スウィートソウル(Lovers Ver)
フォーマット:12″
品番:NFRLP-1001
価格:1,800円(税抜)
発売元:Situation.TOKYO/NATURAL FOUNDATION LLC
発売日:2019年11月3日(土)<レコードの日>
<収録曲>
SIDE A スウィートソウル(Lovers Ver)
SIDE B スウィートソウル(Dub Ver)
● LITTLE TEMPO http://littletempo.com
堀込泰行×リトテン! 今回のコラボ作は20年越しのシンクロニシティを感じます!_______Text 本根誠
シンガー・ソングライター 堀込泰行、近年盛り上がりを見せる70’S CITY POP 再評価のきっかけともいえるグループ、キリンジ出身ということもあり、近年がぜん注目を集める存在である。そんな堀込のニュープロジェクトがなんと、日本のレゲエ・シーンを代表するダブ・バンド、リトルテンポとの共演であるという。意外に思える向きも多いと思うけど、まずは時間軸で双方の歩みを見てみよう。20年以上の時間の中で、今回のコラボレーションに至るまでのゆったりとしたお付き合いを確認すると、新作を楽しむ心構えになると思うので。
1992年:リトテン結成。東京の西側に暮らす若者が集まり、同じく西側で結成されたMuteBeatを師と仰ぐリトテンのメンバーの中には美大生もいたりして、単なる汗かき音楽と一線を画したレゲエ・サウンドで人気を博す。1999年以降は、エディ・リーダーや日本のUAなど歌手とのコラボやプロデュースも開始。今回の堀込との共演での、抒情的なサウンドと歌ものメロディとの融合具合の基本線はこの頃既にあったのだ。
1996年:キリンジ結成。2002年ぐらいから、リトテンのメンバー、スティール・ギターをメインとする田村玄一がサポートで参加することが多くなる。AORテイストな楽曲にあってダビーなスティール・ギターの響きという不思議な気持ち良さはこの頃のキリンジの聴きどころでした。2013年には堀込泰行は同グループを脱退するが、田村との付き合いは続き、2015年には、日比谷野音で行われた田村の還暦記念イベントにも出演。ここにはリトテンも勿論、出演していた。
東京にまだ田園風景があった頃に音楽の世界に入った堀込泰行とリトルテンポは、1990年代、まだ音楽シーンが今ほどせちがらくない時代にデビューできたおかげだろうか、今回の「スウィートソウル」のような、コンビニでかかりまくるわけではなさそうな楽曲に真剣に向き合う精神性を身につけてきた、と思う。
2017年:堀込は、当時のバックバンド New Shoesとともにキリンジ時代の人気曲「エイリアンズ」をラバーズ・レゲエ・アレンジでセルフカヴァー。ここでは、リトテンの内田直之がエンジニアリングで参加。内田はその後の堀込のツアーにも同行し、全国各地の会場で幽玄なライブダブを鳴らしてくれた。
そして、このたび、いよいよ堀込泰行とリトルテンポのコラボ楽曲の登場となる。堀込泰行的に大人気曲である「スウィートソウル」のレゲエ・カヴァー。柔らかなリズム&ブルース調でうっすらと黒っぽい楽曲は、ブラック・ミュージックとの相性の良いレゲエ・アレンジにフィット間違いなし。同曲は冨田恵一プロデュース時代の名アレンジ曲でもあるのだが、オリジナル楽曲は、わかる人にはわかる、みたいな体で多彩に展開するコード進行の素敵さも聴きどころだった。しかし! レゲエ・アレンジの王道といえば、テンションなど、コードの中のおしゃれ枝葉をばさばさと切り落とし、シンプルイズベストなアレンジにしていくもの。ここらの落としどころを皆さん楽しみに聴いてください。
そして、レゲエといえば、ハイトーン・ヴォイスの歌手を輩出している世界でもある。エロール・ダンクレー、ラクスレイ・キャステル、ホレス・アンディ、そして堀込泰行。
「スウィートソウル」は、2003年:髭のなかった頃の堀込泰行の名演である。現在、ほど良く髭をたくわえ、古本屋のご主人みたいな話しかけて良いか悪いかわからない素敵なキャラクタに成長した堀込が16年の時を経てリトテンとスウィートソウル」を再演。今の堀込のレイドバックした味わいを堪能しよう。
「宇宙への出発駅を作る」という大きな夢を持つ町、北海道・大樹町がカムイコタン公園キャンプ場で開催する『宇宙の森フェス2019』に堀込泰行の出演が決定しました。(堀込泰行の出演時間は17:20~18:00です。)素晴らしい季節に、音楽がこだまする、星降る町へ。下記詳細をご確認の上、是非、お待ちしております。 タイムテーブルや会場情報などは公式サイトをご確認ください。
■ 宇宙の森フェス2019 公式サイト:https://www.uchunomori-fes.com
【公演詳細】
■開催日時: 2019年9月7日(土) (雨天決行)
■OPEN 11:00 / LIVE 12:00~20:00
■会場:北海道大樹町カムイコタン公園キャンプ場(北海道広尾郡大樹町尾田 217-3)
■出演者 *50音順
Keishi Tanaka / サスケ / 関取花 / DJ D.S.K / 成山内(sleepy.ab)/ 日食なつこ / 堀込泰行(弾き語り)
■ チケット:前売 5,000円 / 当日 6,000円
※中学生以下無料、高校生ドリンクチケットサービスあり。学生証(身分証)を提示してください。
※チケット販売プレイガイド等詳細は、公式サイトをご覧下さい。
■主催:宇宙の森フェス実行委員会
■宇宙の森フェス2019 公式サイト:https://www.uchunomori-fes.com
LicaxxxとWONK・荒田氏が雑誌「EYESCREAM」で担当する連載ページ「注文の多い晩餐会」に堀込泰行が登場。なかなか面白い話を展開してます。是非お手に取ってみてください。宜しくお願い致します。
● WEB版はこちらから → https://eyescream.jp/?p=47825&preview=1&_ppp=101d96934c
愛知県で開催されるアートフェスティバル「あいちトリエンナーレ2019」。現代美術やパフォーミングアートと並び音楽企画として円頓寺商店街で展開される「円頓寺(えんどうじ)デイリーライブ」が開催。堀込泰行の参加が決定しました。出演日は10月5日(土)です。下記詳細をご確認の上、是非、宜しくお願い致します。
【詳細】 あいちトリエンナーレ2019音楽プログラム「円頓寺デイリーライブ」 【日時】2019年10月5日(土曜) 19:00~20:00 【会場】円頓寺駐車場(愛知県名古屋市西区那古野) 【料金】無料 主催:あいちトリエンナーレ実行委員会 協力:森、道、市場実行委員会 問合せ:052-971-6127またはtriennale@pref.aichi.lg.jp more info ⇒ https://aichitriennale.jp/artwork/S51.html
8/30(前夜祭)、8/31、9/1の三日間 群馬県・ 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場で開催されるアーバンリサーチ主催による野外フェス「TINY GARDEN FESTIVAL2019 」に堀込泰行の出演が決定しました。出演日は9/1 (日)です。
チケットなど詳しい情報は特設サイト http://www.urdoors.com/special/TGF/ をご確認ください。素敵なロケーションと楽しさ盛りだくさんのイベントです。是非、宜しくお願い致します。
【イベント詳細】
URBAN RESEARCH Co.,Ltd.presents
TINY GARDEN FESTIVAL 2019
【日程】 前夜祭:8月30日(金)
2019年8月31日(土) / 9月1日(日)
【場所 】 無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場
【出演】
堀込泰行(9/1(日)出演 弾き語り)
坂本美雨 & THE COINN 、中山うり、Ovall ほか
*チケット情報等は特設サイト等にてご確認ください。
特設サイト:http://www.urdoors.com/special/TGF/
Facebook:https://www.facebook.com/urtinygarden/
小さな庭で繰り広げられるガーデンパーティー
第7回 URBAN RESEARCH Co.,Ltd.presents TINY GARDEN FESTIVAL 2019開催決定!!
アーバンリサーチドアーズが2013年のブランド設立10周年以来、群馬県の嬬恋村「無印良品カンパーニャ嬬恋キャンプ場」にて、毎年開催している野外フェスティバル”KNOCKING ON THE DOORS TINY GARDEN FESTIVAL”。今年で7回目となる2019年度の開催が決定。
今年はより良くご満足いただけるフェスティバルを目指し、フェスティバル名をURBAN RESEARCH Co.,Ltd.presents TINY GARDEN FESTIVAL
とし、更にアップデート!
—What’s “TINY GARDEN FESTIVAL” ?
コンセプトは、小さな庭先で繰り広げられるガーデンパーティー。
衣・食・住・遊にまつわる扉を多数ご用意し、音楽、クラフト、アート、スポーツ、食などコンテンツが満載。音楽のみのフェスではなく、上質な空間で楽しむ野外キャンプフェス。
各扉の向こう側にいるコンシェルジュが、丁寧にあなたの手を引いてくれる。
どの扉を叩くかは、あなた次第。
大きな何かを求めるのではなく、小さくても確かなものをみんなが手にすることができる、そんなフェスティバルの形を、アーバンリサーチが繋がってきた方々とともに作りあげていく。